保育園通い思っていた以上に苦戦・・・そこから生まれた私の工夫

(^_^)

今ではニコニコで保育園に通っている我が子たちですが、通い始めて暫くは思っていた以上に苦労しました。

そんな保育園通いでの体験や苦労、そしてそこから生まれた工夫や、うまくいった便利グッズ等を紹介します。

工夫や便利グッズをまず知りたい方は、体験談を飛ばしてページの下の方へお進みくださいね。

Line

兄妹で保育園に!

我が家はサラリーマン家庭から自営業家庭に変更になりました。今まで専業主婦だったのですが、夫婦で仕事をすることになり、子供を二人とも保育園に預けることにしました。

長男は3才なので、保育園に預けることは問題ないと思いましたが、下の子がまだ1歳になったばかりで内心は保育園に預けたくありませんでした。・・・でも働かなくては生活できません。我が家の一大決心でした。


1歳の下の子は、最初の一ヶ月間は、保育園のに近づいただけで泣き出して、保育園につくとものすごい勢いで「号泣」でした。(>_<)

長男は下の子より3ヶ月前から一時預かりで保育園に行かせてたので、下の子ほど大変ではありませんでした。それにしても、最初は、「保育園に行く事」を説得するのに苦労しました。3歳にもなっているといろんな知恵がついているということのようです。とりあえず、長男の大好きなドラゴンボールの袋や弁当箱などなど準備して、気持ちをノリノリにさせました。できるだけ、お金を掛けずに保育園グッズを準備しようと思いましたが、長男のために奮発しました。その投資のかいあって長男も「保育園に行くよ」っていってくれました。そんな長男も、時には朝から「保育園行かない」「お腹痛いから保育園行かない」って行ってみたり、保育園に着いてかあら「お母さんと帰る~(>_<)」って泣く日もありました。

子供達に泣かれると私も辛くなってきて「なんでここまでしてあずけなくちゃならないの~」って泣きたくなりました。というか車で1人になってから何度も泣きました。(;_;)

Line

入園から一ヶ月・・・

一ヶ月が過ぎてみると不思議なものですね~!あんなに号泣していた下の子も泣かなくなりむしろ、家にいるより楽しそうかも・・・。長男は、休日でも「今日も保育園に行く」と言い出すくらい(^_^;)

毎日泣いてばかりだったのが保育園にもなれて、すごくたのしそうなのは先生方のおかげです。

まだお話しができない1歳の下の子が最近話す単語が増えてきたり、歌や手遊びもできるようになったり、大好きな先生ができたり、集団の中でいろいろ成長してきています。長男も、お友達と仲良く遊べるようになったり、ご飯をたくさん食べられるようになったりとすごく長男にとってはいいことばかりです。

今ではもう、私の中では保育園に預けたことに後悔はありません。たまに、あまりにも保育園に慣れてきていることに寂しいさを感じてしまうときはありますが・・・。でもやはり、先生にはホントに感謝しています。そして、これからも二人とも元気すぎてちょっと大変かもしれませんがよろしくお願いいたします。です。

Line

保育園ママになって思うこと!

保育園ママになってからまだ日は浅いですが、いろいろ思わされました。

まずすごいなぁ~と感じたことは、・・・保育園の先生です。1人育てるのにも大変な子育てなのに、たくさんの性格もそれぞれ違う園児を笑顔でお世話してくれていることです。そして、保育園で時々顔をあわせる他のママさんのパワー!みんな、子供と一緒にずっといたいという気持ちをもちながらも、働いているんですよね。そして、親の仕事の関係で、ホントは寂しいのかもしれないけど、朝から晩まで保育園で元気に遊ぶ子供達!親も子も、毎日みんな何かを我慢しながらがんばっているんですよね。だから保育園に行くと、がんばらなくっちゃっていう気持ちになります。

保育園に入ってすごく感動することばかりでしたが、少しだけ辛かったこともありました。やはり、保育園に入園して最初の一ヶ月の子供達の号泣ですね!今では二人とも朝送っていくと「バイバ~イ」っていってくれますが・・・。それと、私だけかもしれませんが、お裁縫!

実は私はボタン1つまともにつけることができないくらいお裁縫が苦手でした。そんな私に保育園から手作りで準備するもののリストが・・・(^_^;)。入園時に用意しなければならない、通園用の手作りバッグや着替え袋、コップ袋などは、思わず手芸屋さんにお願いしました。でも、頼めない縫い物もいっぱいあります。例えば、布団カバーやいろいろな持ち物に名札を縫い付ける作業や、タオルやおしぼりに掛け紐をつけたり、フェイスタオルで作る食事用エプロンなどなど・・・こういう縫い物は頼むわけにいかないので、自分でしなくてはいけません。最初、夜なべをして手縫いでがんばりました。しかし、・・・あまりの量に、絶句。だって、例えばタオルの紐つけ名札つけだけでも、替えの分を考えると二人で30枚くらい、食事用エプロンも替えが必要なので4枚、その他名札つけいっぱい・・・・ね、寝られない・・・結局、機械おんちな私でさえ、ミシンを使う決断をすることになりました。

ミシンを手に入れ、はじめてのミシンに挑戦しました。なれると全然いいですね。縫い物苦手な私に、自分で縫えた感動と喜びをもたらしてくれました。ありがとうミシンちゃん。しかも、思ったより早く慣れることができました。今どきのミシンってすごいですね。今じゃもう、手縫いなんて、考えもつきません。ミシンになれたら当たり前ですよね(^_^;)

保育園ママにはミシンは必携ですね。


Line

しばらく経って保育園に行かないと言い出して・・・

保育園に喜んで通うようになって安心していたのですが、長男3歳はしばらくしてまた保育園に行きたくないと言い出すようになりました。

長男に理由を聞いたり、先生に保育園での様子を尋ねたりして、理由がいくつか思い当たりました。それは、(1)お昼寝が嫌い、(2)友達とトラブルことがある、(3)もっとママにかまってもらいたいなどでした。

お昼寝については、パパも昔保育園で一番嫌いなのがお昼寝だったそうですから、これは親譲りのもののようです。でもお昼寝は保育園生活ではサボルことができない日課です。そこで私が思いついたのは、・・・『長男の大好きなドラゴンボールの布で枕カバーを作ろう!』
長男がお昼寝できるようにという願いをこめてミシンと滴る汗と格闘しながら作りました。なんとかかんとか完成です!
自分でも初めての枕カバー作りでしたが、長男に見せたら喜んでくれました。そして、一言、「お母さん、僕ね~お昼寝がんばる!」感動です(ToT)

友達とのトラブルについては、いろいろ失敗したり喧嘩したりして友達との付き合い方を覚えていくものだと思います。話を聞いてあげて、励ますくらいしかできませんでした。(^_^;)

ママにかまってもらいたいというのは、妹が1歳で目を離すと危ないことをしたり、物を飲み込んだりするので、相対的にお兄ちゃんがないがしろになっていたのかもしれません。そこは反省してできるだけお兄ちゃんにも気を配るように気を付けました。

そうしているうちに、朝保育園に行く前に難しくなることが減りました。子供心は難しいです。

お昼寝布団はこちらからどうぞ ≫

お昼寝布団カバーはこちらからどうぞ ≫

Line

子供が喜んで保育園に行くための工夫

子供が保育園に行くのを嫌がったとき、あなたならどうしますか?

一つには子供の話を聞いてあげることが大事です。最初から上手に自分の気持ちを話せる子っていませんので、なんども根気よく聞いてあげることが大事です。その子にとって何か重大なストレスの原因があるとすれば、それは取り除いてあげないといけないですからね。

子供ってその日の気分しだいで、保育園に行くのを嫌がったり、休みの日でも喜んで保育園に行くと言い出したりします。朝、保育園に行くのをものすごく嫌がったのに、夕方迎えに行くと満面の笑みでみんなと遊んでいて、なかなか家に帰らないようなこともあります。子供の気まぐれって難しいですね。

子供がどうしたら、朝喜んで保育園に行くようになるかは、気分の持っていき方がとても重要です。そもそも子供は自分ではなかなか感情コントロールできません。そこはパパやママがうまく誘導してあげることが大事ですね。

うまく、子供の気分を乗せてあげることができれば、子供は気分よく喜んで保育園に行くことができます。逆に、それに失敗すると、保育園に連れて行くことは困難を極めますね。

では、その方法は?どうすれば子供をうまくその気にさせることができるのでしょうか?

簡単で誰にでもできる方法が一つあります。それは、子供のお気に入りキャラクターの力を借りることです。我が家の長男の場合、お気に入りのドラゴンボールの服は喜んで着ますし、お気に入りのドラゴンボールの保育園グッズを持つとお出かけモードに変身です。ちなみに、1歳の妹のほうはアンパンマンです。

保育園のお友達の様子を見ていても、キャラクターでは特にヒーロー系の効果が高いと思います。アンパンマンや仮面ライダー、プリキュアなどはヒーローだけに、子供たちを勇気づけてくれるんでしょうね。

子供が保育園に、元気に「行ってきま~す!」っていってくれると、パパやママも心おきなくお仕事に出勤できますね。

キャラクターごとにおススメの保育園アイテムを紹介しますので参考にどうぞ。

キャラクター選びは子供のお気に入りを選ぶことが大事です。もし子供の意向を無視したら、子供を勇気づけるというそもそもの目的が達成できないですからね。

ドラゴンボールのグッズはコチラからどうぞ ≫

アンパンマンのグッズはコチラからどうぞ ≫

仮面ライダーキバのグッズはコチラからどうぞ ≫

炎神戦隊ゴーオンジャーのグッズはコチラからどうぞ ≫

Yes!プリキュア5 GoGo!のグッズはコチラからどうぞ ≫

ミッフィーのグッズはコチラからどうぞ ≫

ディズニーグッズはコチラからどうぞ ≫

ハローキティグッズはコチラからどうぞ ≫

Line

保育園通いに必要な物や便利グッズとその解説

(^_^)

保育園に入園すると準備するものがたくさんあります。カバン、お昼寝布団、弁当箱、タオルなどなど・・・。

保育園から渡されるしおりに準備するもののリストが、細かく記載されていると思います。準備するときは、しおりをみてからのほうがいいですよ。しおりを見る前に、思い込みで準備して失敗したことがあるので・・・。(^_^;)

例えば、しおりを見る前にタッパータイプの弁当箱を買ったら、しおりでの説明はアルミの弁当箱になってました。子供が1人で弁当の蓋をあけやすいからだそうです。ちなみに、タッパータイプの弁当箱は詰めたご飯が十分冷めないうちに蓋をしてしまうと、保育園で食べるとき蓋が開きません。何度クラスの先生から苦情を受けたことか・・・(^_^;)。

タオルやおしぼりは毎日4~5枚くらい使うので、洗濯のことを考えると3日分くらいはほしいです。(^_^;)

あって助かっているのが、私の場合は「ミシン」ですね!袋作りとかは入園当初ですが、名前を書いた布を縫い付けたり、ちょこっとしたお裁縫は度々あるのでミシンがあると便利です。私は今ミシンのありがたみをすごく感じています。

またなにか気づいたらココに載せたいと思います。

Line


ママお助けサービス




おもしろ記事をピックアップ

夜泣きつらい!夜泣きの対処法は?
子供の夜泣きは大変ですね。頻繁に夜泣きしたり、2時間以上泣き止まなかったり。泣き止まないときは、何を試してみても無駄な抵抗だったりします。泣き方がひどいときは、体の具合が悪いのか?どこか痛いのか?などと、心配になる.....

顔がきれいでいい写真!フェイスキャッチの簡単カメラ
子供たちと一緒にいると、今しかないシャッターチャンスって結構ありますね。・・・しぐさや表情がとても可愛い瞬間を、ばっちりカメラで捉えることができれば、ず~っといい思い出になります。いい写真が撮れると、家族の.....

出産前に!赤ちゃんの育児準備品リスト
出産前に用意しておきたい!赤ちゃんの育児に関する準備品リスト.....

出産後、抜け毛が気になる
出産後、抜け毛が気になるママは少なくないです。私もその一人でした。私の場合、産んだ直後は気になりませんでしたが、母乳をあげていた1~2ヶ月の頃から抜け毛が目立つようになり、3~4ヶ月の頃がピークでした。抜け毛が続いて、髪のボリュームが減り、つけ毛やカツラの.....

管理人紹介
ようこそ!「育児の悩み・疑問・準備に!育児相談Q&A~いくじどんとこい~絵日記も」へ育児の準備から、育児についての悩み疑問に答えています。・・・管理人は2児のママで、子育てサポーターです。←こちらのメニューからどうぞ!このサイトは、もともとあった「.....

ようこそ!

辛いこと大変なこと

うちの子大丈夫?

子供のお世話

子の健康/病気/けが

子供とお出かけ

しつけ/教育/習い事

行事やお祝い

育児準備!妊婦さんへ

祖父母の方へ

ママのオシャレ

ママの健康・美容

ママお助けサービス

ママの向上心を支援

簡単節約術

貯蓄/お金/資産運用

笑い話?体験談

サイトについて


リンク集


育児絵日記


育児クイズ

犬の種類としつけのことです. 洗顔と石鹸のことです. こどもちゃれんじと育児のことです. 子供とヒーロー・アニメ・映画のことです. キャバリアキングチャールズスパニエルしつけと育て方についてキャバリアキングチャールズスパニエルしつけと育て方のことです.


お問い合わせ

リンクに関して・お問い合わせ等はこちらから。 (※スパム対策ですので、お手数ですがメールアドレス内の「_」を「半角@」に変更願います。)

Copyright © 2007-2017 育児の悩み・疑問・準備に!育児相談Q&A~いくじどんとこい~絵日記も. All rights reserved